月にちなんで
つけられたお部屋。
豊月の全てのお部屋には月にちなんだ名前が付けられています。
古月、居待月、立待月、風待月、夢見月、初春月、初花月、山影月、深山月、朝待月、初霜月、有明月、紅染月、宵待月、実花月、大月、・・
多様な表情を持ち、様々に形を変える月。静かにしっとりと時を過ごし、天空の月のようにゆっくりと進む時の流れをお感じください。
月をイメージした器で
味わう懐石料理。
豊月自慢のモダン懐石で使われるこだわりの器の数々にご注目ください。月の形をした器から豊月をイメージした器まで、さまざまな場面で「月」が登場します。月夜の絶景を想い浮かべながらモダン懐石をご堪能ください (月がわりの献立のため、時には月が隠れてしまうことも・・・)。
各お部屋にある月の卓も
こだわりのひとつ。
館内では、随所に月を模したこだわりが詰まっています。例えばお客様のお部屋の卓にも、豊月のこだわりがあります。
この卓は、館主が旅館のオープンに合わせて、特注したもの。何の変哲もない卓ですが、ご覧のように月のマークをあしらっています。
豊月の月のマークは満月ではなく、あえて三日月を使います。その理由は、満ちていない月をお泊まりいただいた皆様で「まあるくなあれ!」と撫でていただくうちに、みんなが仲良く、幸せになれればいいなと願うから-
こだわりの展示作品
「月夜の楽団」
伊予(愛媛県松山市)で生まれた「伊予一刀彫」。「ヒバの木」を一刀彫の技法により、小刀と数本の鑿(ノミ)で彫った人形は、淡い彩色を施した優しい雰囲気でありながら力強い造形美を放ちます。そもそもこの「月夜の楽団」は土佐(高知県)出身の女将が一目ぼれした逸品です。今では館内各所の展示や、おみやげ処での販売も行っております。